ノロウイルス

ノロウイルス

冬場に集団発生する嘔吐下痢症の代表的な原因ウィルスです。

ノロウイルスの感染経路は経口感染です。二枚貝の非加熱での摂取、とくにカキからの感染は有名ですね。

ウイルス粒子が10-100個あれば感染が成立すると言われるほどの強力な感染力を持ちます。ですので、吐物などで汚染された環境との接触や、飛沫感染、お風呂やプールなどでも感染する可能性があります。

潜伏期間は12-72時間です。

 

ノロウイルスによる感染性腸炎の主な症状は下痢と嘔吐です。腹痛や筋肉痛、倦怠感なども見られることがあります。

特に嘔吐は「噴水様」とも表現されるほど強烈なことがあります。これらの症状は2-4日ほどで消失することがほとんどですが、脳炎や嘔吐による窒息などから命にかかわることもあります。

 

ノロウイルスの診断です。

家族内で子供だけではなく、大人にも嘔吐と下痢が出現した際や、病院内や施設内での感染拡大などが起こった場合はノロウイルスが原因である可能性があります。

またロタウイルスの迅速検査で陰性だった際はさらに可能性が高いといえます。

便を検体として行う、イムノクロマト法による迅速診断法を行えば約15分程度で検査可能ですが、当院では外注対応のため、結果は後日となります。
しかしながら、この検査は「3歳未満および65歳以上」の患者さん
のみ保険診療で行うことが可能です。

 

治療についてです。

ノロウイルスに特異的に効果を発揮する薬剤はありません。

嘔吐や下痢といった症状に対して、対症的な治療を行うことになります。

またノロウイルスは消毒にも抵抗性です。クロルヘキシジンや両性界面活性剤では不十分とされます。

グルタラールや過酢酸、フタラールなどの高水準消毒薬が必要となります。

理事長 山岡 肇

この記事の執筆者

理事長 山岡 肇

経歴

  • 平成16年3月 高知大学医学部卒業
  • 平成16年4月 高知大学 卒後臨床研修
  • 平成18年4月 高知大学医学部附属病院 第一内科へ入局
  • 平成18年8月 高知医療センター 消化器内科(医局人事として)
  • 平成21年3月 高知大学医学部附属病院 
  • 平成25年4月 仙台厚生病院 消化器センター
  • (内視鏡検査・治療、セカンドオピニオン外来、緩和ケア外来を担当)

資格

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本肝臓学会 肝臓専門医
  • 日本消化管学会 胃腸科専門医
  • 日本ヘリコバクター学会 H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 内視鏡下肥満治療(胃内バルーン留置術)トレーニングコース 修了

各医院のご紹介Introduction

仙台消化器・内視鏡内科クリニック 泉中央院 、長町院、仙台駅前院

幅広い地域から検査や手術にお越しいただいております

泉中央院Izumichuo Clinic

泉中央院

診療時間

 
9:00〜17:30

…9:00~14:30

住所: 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目15−2 赤間総業 泉中央パーキングビル1F

最寄駅:泉中央駅西口徒歩1分

長町院Nagamachi Clinic

長町院

診療時間

9:00〜17:30 -

…9:00~14:30

住所: 仙台市太白区あすと長町一丁目5番40号

最寄駅:長町駅東口徒歩1分

仙台駅前院SENDAIEKIMAE CLINIC

仙台駅前院

診療時間

9:00〜17:30 -

…9:00~14:30

住所: 宮城県仙台市宮城野区 榴岡1丁目2−13 ヨドバシ仙台第2ビル4階

最寄駅:仙台駅徒歩1分